最新記事


イチゴ 紅ほっぺの種から育てた苗5!

紅ほっぺ

紅ほっぺの種から育だてた苗が少し大きくなってきました。

しかし、このペースでは春には実をつけるのはちょっと

難しいかもしれませんね。

ガラスハウスで保温していますので、成長が加速して

くれるといいのですが、何といっても今から本格的な冬に

なりますからどうなることやら。

 

イチゴ水耕栽培装置のその後!

イチゴ水耕栽培

以前にご紹介した水耕栽培装置?って大げさな言い方を

しましたが、その後のご報告をさせて頂きます。

せっかく期待したのですが、根腐れが発生しているようです。

少しのスペースでは根が呼吸できなくて枯れてきました。

やはり他の方法が良いかと思います。

次回は今までうまく育っている2Lペットボトルを使った

水耕栽培装置をご紹介します。

作り方のとっても簡単です。

できれば動画を用意したいと思います。

次回お楽しみに。

 

冬に赤くなり始めたミニトマトのサントリールビーノ!

ルビーノ

冬に赤くなり始めたミニトマトのサントリールビーノです。

去年は、ミニトマトのティにーティムをガラス戸ハウスで

越冬させたのですが、今年はそんな意図もなくただルビーノ

の発芽テストをして発芽してきた種を苗にしたのはいいの

だけれど、どうしようかとこのまま植えたらどうなるか実験して

みようということで、4Lペットボトル水耕栽培を9月からはじめ

ました。

冬になるルビーノ

寒さのせいもありますが、実が赤くなりきらないかもしれません。

ペットボトルがある場所は完全に外です。

気温もだいぶ下がってきましたのでどうなるか?

それでも液肥が毎日少量減っていきますのでがんばって

生きていてくれるんだなーと思っています。

できれば少し保温して、越冬してくれたら春先からミニトマト

が食べられるかもしれません。(だいぶ楽観的 笑!)

またご報告します。

 

紅ほっぺの種から育てた苗!

イチゴ苗

以前から種から育てている紅ほっぺをそろそろポットに

植え替えようと思います。

イチゴ苗

ポットに再利用のバーミキューライトを敷き詰めます。

水をトレイにたっぷり入れて水がバーミキューライトに染込み

ましたら、苗を植えます。

種取用のオクラです!

オクラの種取

種取用のオクラを最後まで木に付けたおいたものです。

島オクラはすでに色が変わっていますが、スターオブ

ディビットはもう少しこのまま放置して種を取ります。

種は紙袋に入れ、乾燥剤を一緒に入れて冷蔵庫に

保管します。

来年の種まきまでしばし休眠してもらいましょう。