最新記事


トマト水耕栽培 アイコ、天使のトマトです!

P1001512

 

 

 

 

 

今年も動力を使わないこちらの水耕装置に左にアイコ、

右に天使のトマトををセットしました。

この装置は穴あきバケツにバーミキューライトをひいて

苗を植えつけました。

少し時期的に遅いですが十分育ってくれると思います。

動力なしで昨年は天使のトマトが130個以上も取れたので

皆さんにお勧めです。

ただし、トマト自体の勢いが強いものではないと100個は

取れないかもしれません。

勢いの良いアイコと天使のセットは液肥の取り合いになる

かもしれませんが・・・。

トマトの種はこちら 赤アイコ 黄アイコ 天使のトマトの別名ピンキー

オクラ水耕栽培装置に設置!

P1001511

 

 

 

 

 

オクラ三種類、白オクラ、スターオブディビッド、島オクラです。

発泡スチロールの容器は一昨年からの使い回し、中に

黒ごみ袋を貼ってあります。

今年は料理酒のペットボトルに海砂を入れて苗を植えました。

液肥補充用の2Lのペットボトル2本をつけました。

さて収穫はいかに。

オクラの種はこちら 白オクラ   島オクラ

レインボーローズの栽培!

P1001501

 

 

 

 

 

皆さんレインボーローズって知っていますか?

オランダ産で品種改良されたバラだそうです。

花束にするとかなり綺麗ですが、知らない人がほとんど。

こちらから見てください。レインボーローズ

レインボーローズの育て方------------

発芽温度:20~25℃ 
生育適温:10~25℃
発芽時間:40日

1、40℃以下のお湯又は水に24時間種を浸す。
2、ポットなどに湿った砂又は培養土を入れて種をまく(3、4粒)。
3、発芽するまで水を切らさない。(乾いたら水をあげる)
4、ある程度の大きさになったら鉢などに植え替える。

-----------------------

上の写真はぬるま湯につけているところです。

発芽は何日後かなー。

 

トマト水耕栽培の収穫&糖度レース2015 NO2

P1001495

 

 

 

 

 

苗徒長でかなり遅れたので、花が咲いていないのに

水耕栽培にセットしたので苗がさらに徒長してしまいました。

これでたくさん収穫できるのかどうかわかりませんが・・。

一番左のイエローアイコと一番左の天使のトマトの勢い

がだいぶ良くなってきました。

 

あぶらむし退治はこれだ!

P1001522

 

 

 

 

 

水耕栽培のイチゴの苗は逆さにしてコーンスターチの

入ったバケツに逆さにして、浸すことであぶらむしを退治

することができましたが、鉢に植えたイチゴでは逆さに

するわけにもいかずどうしようかと思っていたところ、ふと

蚊取り線香ではどうだろうか?と疑問に思いネットで調べる

と少数ながらあぶらむしを退治していらっしゃる方が

いましたので当方も実行してみました。

・当方はたまたまガラス戸で作って温室のような物があります

のでその中にあぶらむしがついている作物を入れその中で

蚊取り線香を3時間ほど焚き、後は朝まで放置しました。

朝、ガラス温室の戸を開けるとかなり昔嗅いだ蚊取り線香の

残り香が嫌な香りを発しています。

しかし、あぶらむしはたぶんすべて天国に召されたのでは

無いかと思います。

ただし、葉に少し蚊取り線香の残り香が付きます。

しかし、コーンスターチと蚊取り線香であぶらむしをほぼ

全滅させることに成功しました。

当分、コーンスターチをスプレーでシュシュしなくて良いと

思います。

※大きなビニール袋を上から鉢にかぶせ下から蚊取り線香を

燃やすという方法が一般的なようです。その場合は必ず火の

番は必要です。

 

P1001505

 

 

 

 

 

こちらはあぶらむしがあまりついていない東京純ベリーです。

この四季成り東京純ベリーも大きな実は20g以上ありました。